目次
自宅で出来るロングパット練習法
コースへ行くと3パットしてしまう。
パーオンしたがピンまでの距離があるとき、1パットで入ったらバーディーだ!
悪くても2パットでパーだなと、油断していると3パットでボギー・・・
なぜ3パットしまうのか?
1パット目でピンに寄らないどころか距離が全然合わず!
なぜロングパットでピンに寄らないか!?
ロングパットの練習量が圧倒的に少ないからである。
部屋でパッティング練習するにしても1m、2m、3m位までだと思います。
それ以上長い練習は部屋が狭い、長いパターマットが売ってない!
なので練習なんてコースに行ってラウンド前に練習グリーンでやるしかない!?
自宅でロングパットの練習が出来る方法があるのです!
用意するものは普通の2~3メートルのパターマットにあるものを利用するだけ!
それは飛距離測定に使うユピテルのスイングトレーナーを置くだけ!
【ユピテル スイングトレーナー】
Yupiteru(ユピテル)HP「https://www.yupiteru.co.jp/products/golf_trainer/」より
今回使用した機種は、このスイングトレーナー「GST-7 BLE」(約16,000円)
こんな感じでロングパットの練習してみました。
クラブ選択をパターにして下の図のようにスイングトレーナーを置いて打つだけです。
2m、5m、8m、10mの練習をしてみました
ユピテルのスイングトレーナー
今までスイングトレーナーは練習場に行ってドライバーやアイアンでの使用だけだったが、パッティング練習にも使えることに気が付いたので、今後はロングパットの練習も取り入れて3パットしないように頑張ろうと思います。
![]() |